「MAGNET MACROLINK」が一周年を迎えてから、最初の「マグネット!」小説コンテストを開催します! 一年という節目もあり、今回からコンテストの仕様や期間が変わります! 期間が長くなるので、今まで書いてこなかった…
View More 「マグネット!」小説コンテストBlog
小泉八雲顕彰文芸作品コンクール
【趣 旨】 焼津に滞在し、焼津を愛した小泉八雲の業績を普及・顕彰するために八雲 に関する作品を広く募集します。 【主 催】 焼津市教育委員会 【後 援】 小泉八雲顕彰会 【募集作品】 小泉八雲を題材とした未発表の作品であ…
View More 小泉八雲顕彰文芸作品コンクール武蔵野文学賞「高校生部門」
主催 武蔵野大学 国文学会 募集作品 小説(ジャンル・テーマ不問) 応募資格 高校生・大学受験生 ※ 全国高等学校及びそれに準ずる学校に在学中の方(高等学校卒業程度認定試験合格者も含みます) 応募規定 400字詰原稿用紙…
View More 武蔵野文学賞「高校生部門」ブラックモンブラン発売50周年 思い出のエッセイコンテスト
「ブラックモンブラン」は今年で誕生から50周年を迎えました。 これもひとえにお客様のご愛顧のおかげと感謝しております。本当にありがとうございます! 50周年を記念して「思い出のエッセイコンテスト」を実施いたします。 あな…
View More ブラックモンブラン発売50周年 思い出のエッセイコンテスト湯河原文学賞 小説の部
明治以降には多くの文豪たちが静養に訪れた、文化の香りただよう湯河原。その魅力を全国に発信しようと始まったのが、湯河原文学賞です。 皆さんのご応募をお待ちしています。 テーマ テーマ・時代を問いません。トラベルミステリー・…
View More 湯河原文学賞 小説の部北海道戯曲賞
名称 希望の大地の戯曲賞 北海道戯曲賞 2 目的 希望の大地の戯曲賞「北海道戯曲賞」は、全国に門戸を開き次代を担う劇作家や優れた作品 を発掘するとともに、道内外の作家が互いに競い合うことにより、北海道における演劇創作 活…
View More 北海道戯曲賞関市ほんのいっせき文藝賞
読書推進実行委員会では関市を舞台とした小説を募集します。 審査員長は「居酒屋ふじ」や「国士館物語」を手掛けた関市出身のクリエーター、栗山圭介さんです。 応募資格等不問ですので皆さんぜひご応募ください! ※詳細な要項は公式…
View More 関市ほんのいっせき文藝賞佐賀県文学賞
第57回 佐賀県文学賞の作品を募集します。 募集内容 小説、随筆、詩、短歌、 俳句、川柳 ◇ジュニアの部 令和1年6月24日(月)~8月9日(金) ※ジュニアの部は、個人での応募もできますが、事務局から通…
View More 佐賀県文学賞琉歌大賞
テーマ「年(とし)」 自然や心の中、日常生活に関する事など、様々な「年」を創造させる作品を募集します。 応募は、一般の部と児童生徒の部の2部門あります。 応募資格 【一般の部】どなたでも参加出来ます 【児童・生徒の部】中…
View More 琉歌大賞世田谷区芸術アワード“飛翔” 文学部門
世田谷区及び公益財団法人せたがや文化財団では、若手アーティストの多彩な文化・芸術活動の支援を目的に芸術賞「世田谷区芸術アワード“飛翔”」を実施します。 世田谷のそれぞれの芸術分野の特性を活かし、〈生活デザイン〉〈舞台・芸…
View More 世田谷区芸術アワード“飛翔” 文学部門