長塚節文学賞は、常総市出身の歌人・作家として知られる長塚節(ながつかたかし)を広く顕彰するため、短編小説・短歌・俳句の三部門について作品を公募し、入選作品集の刊行等を通して、「節のふるさと常総」の文化を全国に発信していこ…
View More 長塚節文学賞(短歌俳句部門) :1人2首まで 賞金5万円Blog
長塚節文学賞(短編部門) :21~50枚 賞金50万円
長塚節文学賞は、常総市出身の歌人・作家として知られる長塚節(ながつかたかし)を広く顕彰するため、短編小説・短歌・俳句の三部門について作品を公募し、入選作品集の刊行等を通して、「節のふるさと常総」の文化を全国に発信していこ…
View More 長塚節文学賞(短編部門) :21~50枚 賞金50万円劇団櫂創作戯曲募集 :自由(60分・90分の上映時間) 賞金50万円
現代劇(ジャンルを問わず)日本人による日本人のための演劇を望む ※ただし、ミュージカル・外国物は不可。 ■枚数規定 自由(60分・90分の上映時間) ■入選 入選=50万円 (初演上演料を含む) 佳作=10万円 ■応募資…
View More 劇団櫂創作戯曲募集 :自由(60分・90分の上映時間) 賞金50万円ジュニア冒険小説大賞 :150枚から200枚 賞金20万円及び印税
海外ファンタジーばかりが持て囃される傾向にあった2001年、現代の子どもたちがワクワクするような日本オリジナルの冒険物語を子どもたちに届けようとして創設されたのがジュニア冒険小説大賞です。ファンタジー、SF、ミステリー、…
View More ジュニア冒険小説大賞 :150枚から200枚 賞金20万円及び印税ミライショウセツ大賞(ミライショウセツ部門第五期) :文量規定なし 賞金100万円
本企画は、ミライショウセツ大賞選考委員会(代表幹事:株式会社KADOKAWA エンターブレイン ブランドカンパニー/以下「当委員会」といいます)が、小説作品の発掘と商品化を目的として、ピクシブ株式会社の運営するイラストコ…
View More ミライショウセツ大賞(ミライショウセツ部門第五期) :文量規定なし 賞金100万円さばえ近松文学賞 :10枚以内 賞金10万円
近松門左衛門が多感な少年時代を過ごした福井県鯖江市。 近松文学の原点になったまち・さばえが恋にまつわる短編小説を募集します。 ■規定 恋にまつわる短編小説、400字詰め原稿用紙10枚まで。 最低1箇所は鯖江に関するもの(…
View More さばえ近松文学賞 :10枚以内 賞金10万円坊っちゃん文学賞 :80枚以上100枚以下 賞金200万円
松山市は1889年(明治22年)の市制施行以来、四国の中核都市として発展を遂げる一方、文化的にも、正岡子規、高浜虚子など多くの俳人を輩出、夏目漱石の代表作『坊っちゃん』の舞台となった地として全国に知られています。 「坊…
View More 坊っちゃん文学賞 :80枚以上100枚以下 賞金200万円Cobalt(コバルト)短編小説新人賞(6月募集) :25~30枚 賞金20万円
雑誌Cobaltでは、小説家をめざすフレッシュな才能を求めています。 小説を書くのが楽しくてしかたない。ぜひたくさんの人に読んでもらいたいストーリーがある。そんなあなたにぴったりの”はじめの一歩”…
View More Cobalt(コバルト)短編小説新人賞(6月募集) :25~30枚 賞金20万円このミステリーがすごい!大賞 :400枚から650枚 賞金1200万円
エンターテインメントを第一義の目的とした広義のミステリー。『このミステリーがすごい!』エントリー作品に準拠、ホラー的要素の強い小説やSF的設定を持つ小説でも、斬新な発想や社会性および現代性に富んだ作品であればOKです。ま…
View More このミステリーがすごい!大賞 :400枚から650枚 賞金1200万円エネルギーフォーラム小説賞 :12万字程度 賞金50万円
■規定 「エネルギー・環境(エコ)・科学」にかかわる自作未発表の作品 ※)ジャンル、フィクション・ノンフィクション、プロ・アマチュアは問わず。ただし、日本語に限る。 原稿の分量は、12 万字程度(原稿用紙換算で 300 …
View More エネルギーフォーラム小説賞 :12万字程度 賞金50万円